こんばんわ(*^-^*)
オーナーの宮本です!
先日の長期事業構想、長期資金運用計画の合宿中、
夜中に仕事をしていた・・・
愛煙家のワタクシは・・・
タバコを切らしてしまいまして・・・
「マジか~~・・・どうしよう・・・」
と・・・
なのせ周りに何もない山奥みたいな所で合宿をしていたので
3分ほど悩みに悩んだ結果・・・
歩いて下山し・・・
片道40分かけて・・・
このコンビニまで行きました!( ̄▽ ̄)!笑
勿論、タクシーで行く事も考えたのですが・・・
1に、タバコを買いに行くのに、当然ながら
タクシー代を会社経費にするなんてことは、
これはまず100%有り得ないというコトと・・・
というコトは2に、
自腹でタクシーに乗るか?
はたまた歩くか?
という2択だった訳にございます・・・
ここで考える時間、およそ3分を要しました!( ̄▽ ̄)!
5日間も宿泊地に缶詰めの中、
やるべき事が多いが故に・・・
貴重な時間をタクシー代という…
お金で買うべきだろう・・・
まずこれが1案目でした…
しかし・・・
待てよ・・・
5日間。ジムにも行けず、自分との約束を守る為とは言え…
ホテルでの自重の筋トレは、
もちろん実施はしたものの・・・
正直物足りなく感じたのも事実…
そうか・・・
そういうことか・・・
それならば・・・
歩こうかの!( ̄▽ ̄)!しゃーなし!笑
と…、ここまでの結論に要した時間が3分でした!( ̄▽ ̄)!

とは言え・・・
歩き出したら40分が長すぎて
全然面白くないし!( ̄▽ ̄)!笑

想像以上に、坂道と下り坂の連続で・・・
疲れるし!( ̄▽ ̄)!

往復1時間20分もかけて歩いたのに・・・
買ってきたのはタバコだけという・・・
このコスパの悪さ!( ̄▽ ̄)!
この選択は正しかったのか?( ̄▽ ̄)?
そんなコトを常時考えて、歩いておりましたが・・・

翌日、勿論1番乗りで、花丸を親分から頂きまして

懇親会の席では、自分との約束を守る為、
頑なに酒も飲まず・・・( ̄▽ ̄)

ワタクシ、もう50歳目前ではあるのですが、
久しぶりに仲間ができたという…
嬉しい出来事もありました!(*^▽^*)!
こちらは今治タオルを製造販売し、
不動産経営や、保険業も同時に営む、敏腕社長の丹後さん
(※株式会社 丹後)
2人して計画作成が早く終わったもんやから
永遠と互いの事業について話し続け、
読書好きな共通点から
互いの好きな書籍をプレゼンし合い(笑)
最終的には、帰りの電車まで一緒になって帰りました(*^▽^*)
しかし…幾つになっても、仲間は出来るもんですね(*^-^*)
丹後さんは、話しを聞けば聞くほど…
キャラとして「ポンコツ社長」を装った(笑)
実は随分と優秀な社長さんだった(^^)

今回の出張では、久しぶりに雪も見ながら…
今はようやく会社に戻り、自分のデスクで心落ち着かせ、
仕事をしています
ちなみに弊社では、

チャットワークというツールを使い、
社員の皆とコミュニケーションを取り合ったりしているのですが、
きょうが出張から帰って2日目。
ようやくエンジンも掛かり、猛烈に仕事をしていると・・・
同じくチャットワークを使っている丹後社長からチャットが来て…
見てみると・・・
早速私がおススメした書籍の感想が書かれていて
流石は年に200冊の本を読むというだけあって
感想が早いな!( ̄▽ ̄)!と思いながら・・・
何だかその温かい内容に、ホッコリとした気持ちになりました(*^▽^*)
そこで、ちょっと立ち止まって振り返りました…
丹後社長とは僅か5日前に初めて出逢った。
でも、なんでこんなにも短期間の間に、
仲良くなれたのかな?
と思ったら、
1に、早くに父親を亡くし、自分で事業をし始めたといった
そんな境遇が似ていたこと
2に、事業構造も似ていて、共感できる部分が多かったこと
つまりは、販売している製品に違いはあれど、
目的が一緒だった。
私はかねがね、
社会人になってから、「仲間」を作ろうと思うと…
それは仕事を通じてしか生まれない。
と、そのように思っているタイプです。
(勿論、その他のケースもあり得る事は、よく分かりますが…)
しかしながら・・・

我が社では
「仲間」という言葉の定義を、
【同じ理念と、
目的・目標を共有し、
挑戦する勇気を貰い、
そして与えられる関係性】
と定めております。
というコトはですね・・・
この定義でいくと正直、普通の知人や、友達関係では
仲間に昇華していくコトは、極めて難しい事ではないか?
と思う訳です。
よって、私も友人知人と呼べる人は大勢おりますが
上記の定義で考えた時に・・・
「仲間」と呼べるヒトは、
本当に一握りと感じます
だからこそと思いますが、丹後社長とは、
色々な条件が重なり、
「仲間」と呼べる存在になりそうな気がして…
それが、とっても嬉しかったのだ。
私からしてみれば・・・
それだけでも、出張に行った価値があったとも感じるくらいです(*^▽^*)
私は、同じ理念やビジョン、
そして・・・
目的、目標を共有し、
勇気を与え合える・・・
そんなミヤモト家具にいる仲間を心底尊敬しているし、
家族の次というか・・・
もはや同等レベルに、
ここで働く人を大切に思っています
そりゃ家族より長い時間を共有してますから(笑)
当然ですね!( ̄▽ ̄)!
会社をしている目的は、
理念やビジョンの実現にあるとは思いますが…
沢山の仲間を作る事も、
それは幸せに生きる為の・・・
私の人生の目的の1つであり
沢山の仲間を作るからこそ
共通の理念やビジョンが実現する!
だからこそ、仲間という存在は、
切っても切り離せられない・・・
そんな・・・
重要で、大切な存在
なのだと思うわけです (*^-^*)
ということで・・・
皆さま
仲間が欲しいという人は・・・

どうぞミヤモト家具にお越し下さい!(^O^)/←そこかいな!笑
以上、
本日は、
【仕事を通じてこそ「仲間」は出来る!】
と題してお送りさせて頂きました(^_^)/
明日も皆様にとって、笑顔溢れる、最高の1日になるコトを…
わたくし、心より願いまして…

それでは皆様

きょうも笑顔で

ごきげんよう(*^-^*)
株式会社ミヤモト家具
https://www.miyamoto-kagu.net/corp/
INTERIOR SHOP MIYAMOTO
https://www.miyamoto-kagu.net
Interior Proshop LOWVE
https://www.kagu-lowve.jp
SOLID FURNITURE STORE TOYAMA
https://www.solid-furniture.jp
SOLID FURNITURE STORE KANAZAWA
https://kanazawa.solid-furniture.jp/
Vintage Factory
https://www.vintagefactory.jp
RENSEY金澤本店
https://rensey.jp
代表取締役 宮本 豊彰
★★★★★★★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★★★★★★★★

↑ミヤモト家具ホールディングス株式会社のインスタが開設!弊社戦略室の村岸が、金曜・日曜に張り切って更新中!