私は現在SOLID Furniture Store所属で接客・販売・コーディネートを担当しています。新卒で入社してもうすぐ4年目。初めはLOWVEに配属され、現在はSOLID富山にて勤務しています。
1年目はガムシャラに!2年目からも、素直に挑戦し続けた事が、今となって自分の実になっていると気付かされる毎日です!何故これをするのかといった意味を知ることは勿論大事ですが、やってみて次第に点と点が繋がっていく感覚を覚え、その理由に自ら気付けた時、自分自身がこんなにも成長できたのだという事を、より実感する事が出来ました!
この仕事をしていないと、出会わなかっただろう素敵なお客様や、仲間との出会いを数多く経験してきました。良い意味でも悪い意味でも、どんな家具を使うかによって、心の充足感、その人の暮らしが変わります。だからこそ、一組として同じではない、お客様それぞれの、一生モノの家具選びに携わらせていただける事、また、何でも出来るミヤモト家具だからこその仕事のやりがいや生き甲斐を感じています。
学生時代、実家の家具選びに、親と一緒に来店した事が、ミヤモト家具との出会いでした。
来店当時、高校生だった私は、進路を決める時期でもあり、将来自分がどうしたいのか?人生の目的を見失っていたタイミングでもありました。
そんな時、担当の方含め、スタッフの方々が、皆さん生き生きと楽しそうに働いておられるその姿が、私にはとても眩しく、キラキラして見えました。お客様への明るい挨拶、笑顔、最後まで丁寧に見送られる姿、その全てが温かく、お客様を思うスタッフ皆様の気持ちが伝わってくるようでした。人として尊敬できる方々の中で、自分もこんな風になりたい!ここで働きたい!と強く思い、その時に、ここで入社する事を目標にした自分がいました。
それから、ミヤモト家具に入社する為に、専門学校で2年間インテリアを学び、その間も会社のホームページや社長のブログを何度も見たりしていました。学校を卒業する時期になっても、ミヤモト家具に入社したいという思いは変わることはなく、社長に何を言われようと入社する気持ちでいました(笑)。
社長にはその思いを汲み取っていただき、ミヤモト家具に入社するという私の夢の1つを叶える事が出来ました!
一番やりがいを感じる瞬間は、お客様から感謝されたときです。お悩みを抱えて不安なお気持ちだったお客様が、自分たちがこれだ!と思うものに出会えたときのほっとした表情や、これから家具を使っていく未来を楽しみにしてくださる姿を見ると、何とも言えない喜びを感じます。
ミヤモト家具の製品は末永く愛着をもってお使いいただけるものだからこそ、お客様にはこの先も、これを選んで良かった~とご満足いただきながら、お使いいただきたいと強く思います。そのためにお客様のご希望、お悩みを深堀してお伺いし、本当にこれがお客様にとってベストなのかを考え提案できる事に喜びを感じます。
これからも、お客様がまだ気付かれていない潜在的な欲求を引き出し、ひとり1人にとっての本物を導き出せるようになりたいです。