株式会社ミヤモト家具代表取締役 宮本豊彰のブログ

企業情報

今年度の採用試験!いよいよ終盤デスッ!

こんばんわ。

オーナーの宮本です(*^-^*)

 

ワタクシが、外部社員の中でも、

絶大の信頼を寄せております、

株式会社FANの山本さんのお蔭もありまして、

今年度の新卒、中途採用者の応募ですが、

これまでにも無いくらい、本当に多くのエントリーを頂きました。

 

実はこの採用活動、

私にとっては、かなり大変な仕事のひとつでございます。

これだけでほぼ一日を費やすこともザラでして。。。

 

大変ありがたいのですが、応募が多いせいもあってか、

メールの対応や書類審査だけでも、

ホンマに誰か専属いてくれよ~~

と思うほどに大変!

 

但し、今後のミヤモト家具の未来を考えると、

一切手の抜けない仕事でもございます。

 

それに、私がしなければならない明確な理由もひとつあり、

 

それは、

 

 

 

「会社の考え方を伝える事。」

 

 

 

採用活動で重要な事は、

これに尽きるのかな、とも思うわけでして・・・

いわゆる、ミヤモト家具は中小企業で、

株主が私一人でありますから、

私の考え方に共感できるかという所は、

採用するほうも、採用されるほうも、非常に重要な要素です。

 

個人の考え方に、良いも悪いもありません(正しくはあるのかも分かりませんが…)、

 

つまりは、

 

私自身の考え方が、全国共通に、「良い」  といった事は、決して有り得ないわけでして。

 

ヒトによっては、

「この社長の考え方は好きじゃないな」

と、思って当然と思います。

 

会社によって考え方が違う。

これ、当たり前ですね。。

国によっても、

右側通行が正しい国もあれば、

日本のように、左側通行が正しいという国もある。

 

当然に、私は日本に住んでおりますから、

日本のルールに従います。

これ、会社も同じですね(*^-^*)

 

会社の考え方。

それは、株主が多い大企業は別として、

中小企業であれば、

社長の考え方に共感できないヒトが入社してしまうと、

それは、

どちらも不幸になってしまいます。

 

どちらの考え方が正しいか?といった問題ではない。

エントリーされる応募者の方は、

自分の考え方と、社長の考え方に相違なく、

必ず、社長の考え方に共感できる会社を選ばねばなくてはなりません。

 

これは、自分が幸せになる為の、「必須条件」でもあり、

パートさんやアルバイトさんは別として、

社員を希望しているのだとすれば、

私は面接時に、

自分の考え方を、とことんお話し、必ず次回の面接時まで、

ゆっくり考える時間を与えます。

 

入社してから、社員の悪口を言ったり、

他の部署の悪口を言ったり、

会社、社長の考え方を、評論するような評論家は、

そもそも入社すべきではないし、

仮に、入社してしまったなら、

即刻、自分の考え方に合った会社と社長のいる所に、

転職するのが正しい選択です。

 

会社の考え方には同意できず、しかしながら能力の高いヒトであれば、

自分の考え方に合った会社にさえ入社できれば、

きっとそのヒトは、そこで輝けると思うし、未来のスター選手になれると思う。

 

他の会社ではパッとしなかったヒトも、

違う会社に行った時に、

ヒトが変わったかのように輝けるヒトがいることは、

まさにそれを象徴していますよね。

 

転職した時に生じる 「別れ」 は、

必ずしも悲しい別れとは限りません。

ブログをご覧いただいている方も、

同じような経験をしたヒトも、きっと、いらっしゃるのではないでしょうか?

 

男性で、社員であればなおさら、

一日の3分の1以上は、仕事をするわけですから、

とことん楽しく、ポジティブに仕事をしないと、

人生損だと思うんですよね(*^-^*)

 

私は会社設立当時、どん底も経験し、

しかしながら今、沢山の心ある社員やお客様に恵まれまして、

運よく幸せになれました。

 

そんな自分にとって、もはや自分自身の為では、モチベーションが保てられない。

今は、自分の考えに共感し、ついてきてくれたスタッフとお客様、

それから、携わって頂きました協力工場の方などに、

喜んで頂ける仕事がしたい!!というのが、

今の私のモチベーションです。

 

昔は、「お客様の為」だなんて、これっぽっちも思わなかった

最低な自分も経験致しました。

 

しかしながら、

今は胸を張って、ヒトの為に全力を費やせる自分に、

現状満足には程遠いですが、

とっても気持ちよく仕事が出来ていることを実感します(*^-^*)

 

 

それから最近、

FANの山本さんが作ってくれた、

スリザキさんと、宇戸本部長の動画を見て、

感銘を受けて入社を希望してくる方が、

すこぶる多い事に、とにかく驚く毎日(求職者の方は、よく見ていらっしゃいますよね!笑)

 

見ていない!といったモグリな方は、

この機会に是非ご覧くださいませ\(^o^)/

 

 

スリザキLOWVE副店長の動画はコチラ↓

https://www.miyamoto-kagu.net/corp/recruit/career_info.html

ミヤモト家具宇戸本部長の動画はこちら↓

https://www.miyamoto-kagu.net/corp/recruit/career_info.html

 

 

と言う訳でして、

今年度の採用活動は、新卒、中途ともに、いよいよ終盤です!!

気になられた方は、是非、お早めにお問い合わせ頂き、

最良の選択をして頂ければと願い、

本日のブログとさせていただきます(*^-^*)

 

 

 

いや~~

きょうもイイいち日でした~~!

 

明日も、最高の一日になるよう、全力で頑張ります!!

 

それでは皆様

 

 

 

 

 

SOLID FANITURE STORE 富山 富山市

 

 

きょうも笑顔でごきげんよう(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

P.S ついでに岡本君。結婚、おめでとう(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

ミヤモト家具

INTERIOR SHOP MIYAMOTO

https://www.miyamoto-kagu.net

Vintage Factory

https://www.vintagefactory.jp

Interior Proshop LOWVE

https://www.kagu-lowve.jp

代表取締役  宮本  豊彰

コメントを残す





※HTMLタグは使えません

PROFILE
  • 株式会社ミヤモト家具代表取締役 宮本 豊彰
  • ミヤモト家具ホールディングス(株)、(株)Vintage Factoryの代表取締役であり創業者。オリジナルブランド【AF Lusty Road】のディレクター。国産家具ブランド【SOLID】及び【RENSEY】の立ち上げに、共同創業者として携わり、パートナーショップを全国に展開。(株)ミヤモト家具の代表取締役も歴任し、幼い頃に亡くした父親と祖父母を想い、家族で営んでいた【宮本タンス店】を、自身集大成のインテリアショップとして復活すべく、52歳で跡継ぎになる事を目指した実業家。座右の銘は【情熱は伝染する】。現在48歳3児の父。

RANKING

  1. 1

    お客様を失った日

    2022.07.31

    お客様を失った日

  2. 2

    和也へ 怒りのブログ

    2019.04.30

    和也へ 怒りのブログ

  3. 3

    取り戻した情熱

    2016.09.22

    取り戻した情熱

  4. 4

    シュークリームを握りしめた時のお話し

    2019.07.06

    シュークリームを握りしめた時のお話し

  5. 5

    てっぺい。ブログも卒業。

    2020.03.19

    てっぺい。ブログも卒業。

  6. 6

    12年前の手紙

    2015.11.16

    12年前の手紙

  7. 7

    宮本兄弟!SOLID金沢への旅!の巻

    2018.12.27

    宮本兄弟!SOLID金沢への旅!の巻

  8. 8

    自分を守ってくれるモノの正体が、残酷な真実であったと気付いた日

    2020.10.31

    自分を守ってくれるモノの正体が、残酷な真実であったと気付いた日

  9. 9

    間違った反骨心

    2018.12.22

    間違った反骨心

  10. 10

    振り返れば奴がいた!

    2021.12.31

    振り返れば奴がいた!

NOVEMBER 2024
M T W T F S S
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
  • アーカイブ
  • 新卒採用情報
  • お客様の幸せのために、本物の家具を伝えるという使命感のもと働ける方。ご応募をお待ちしております。
  • スタッフブログ
  • lowve
  • LOWVEスタッフブログ
  • SOLID 家具屋
  • SOLID スタッフブログ
  • RENSEY
  • RENSEY スタッフブログ
  • ヴィンテージファクトリーブログ